ここ数年、日本の夏は毎年のように猛暑となっています。
2020年東京五輪の開催日程は7月24日から8月9日となっており、ちょうど暑さのピークを迎える頃です。そのため、“暑さ対策が大会成功のカギを握る”とも言われています。
今回は、夏季オリンピックが真夏に開催される理由と東京五輪の暑さ対策について調べました。
夏季オリンピックが真夏に行われる理由
第二次世界大戦以降、夏季オリンピックの多くは7月から8月、もしくは8月のみの日程で開催されています。北半球ではちょうど真夏の季節に当たります。
“真夏”というと、競技する側も観戦する側も暑さ対策が気になりますが、高緯度のヨーロッパなどでは日本ほどの暑さ対策が必要でないことが開催できた理由の一つではないでしょうか。
とはいえ、真夏(7月~8月)以外に開催された夏季オリンピックもいくつかあり、前回1964年の東京オリンピックは10月10日~10月24日に開催されました。これはオリンピックの開催日としては異例に遅いものでした。
ところが、2020年の東京オリンピックは7月24日~8月9日の日程、一年でもっとも暑い頃です。
なぜ今回は真夏に開催するのでしょう?前回のように秋に開催した方がいいと思う人が多いでしょう。しかし、この日程は招致段階から決まっていました。
近年IOC(国際オリンピック委員会)の方針では、夏季オリンピックの開催を7月15日~8月31日までとすることが開催都市に立候補する前提となっています。
これはIOCのオリンピック競技の放映権による収入が巨額になっているためです。
中でも、欧米のテレビ局が支払う放映料が多いため、それらのテレビ局での放送日程や時間を優先的に考慮する必要が出てきます。
例えば、アメリカで絶大な人気を誇るアメリカンフットボールのNFLのシーズンは9月~翌年の2月、ヨーロッパの多くのサッカーリーグは8月からシーズンが開幕しますが、欧州カップ戦の本戦が開幕するのは9月からです。
これらは人気のプロスポーツはテレビ放映も盛んなため、それらが開催されていない7月~8月にかけてオリンピックを開催することで、収入を確保するようになりました。
選手や観客への負担を考えると秋に開催しても良さそうですが、確実な収入を得るためにはオリンピックの開催を7月から8月の真夏に開催する必要があるのです。
2020年、東京五輪の暑さ対策
真夏に開催することが決まっている2020年の東京オリンピックは、史上最も過酷な大会になるのでは?という懸念があります。
東京都は「東京2020に向けた東京都「暑さ対策」推進会議」を設置、政府も関係府省庁等連絡会議を設けて対策を検討しています。
現在、以下のものが課題に挙がり対策が進められています。
①競技会場等の暑さ対策
・新設会場、仮設会場などでの暑さ対策
・マラソン、競歩沿道などの暑さ対策→道路緑化やミストなどを利用した道路空間の温度上昇を抑制する取組を具体化する など
②多様な情報発信の実施
・外国人への熱中症などの関連情報の提供をどのようにするか、多言語による情報発信を順次開始する
・大会公式ウェブサイトを通じた情報発信
③救急医療体制の整備
・観客の熱中症に関わる救急体制や病院の外国人受け入れを含めた医療体制の整備など
④暑さ対策や熱中症対策等に係る予測技術開発
・気象情報の予測精度の向上と充実
・ゲリラ豪雨など予測の高度化
・暑さ対策に係る技術の検証および導入促進 など
これら以外にも、マラソンはオリンピック競技の中でも特に暑さへの注意が必要です。
屋外競技であり、長時間であるため選手が給水や体へ水をかけるなどして熱がこもらないように工夫しても熱中症になるおそれは十分あります。
東京オリンピックでは少しでも選手への負担を少なくするため、マラソンのスタート時間は早朝に設定される見込みです。
まとめ
近年のオリンピックは、IOCの収入の中でも巨額を占めるテレビ放映権の関係で7月半ばから8月開催が大前提となっています。
2020年の東京五輪も例外ではないため真夏の開催です。
「真夏のスポーツは危険」と言われる中、競技選手や観客が熱中症にならないよう、どのような対策が実行できるかが東京五輪成功の鍵の一つになってくるでしょう。
以上、「オリンピックが真夏に行われる理由 東京五輪の暑さ対策」でした。
Yoshida
最新記事 by Yoshida (全て見る)
- 【イルミナティカード】中止・延期を予言!?東京オリンピック2020で起こる大災害とは? - 2020-02-01
- 東京オリンピックのエンブレム、デザイナーを1964年と2020年で比較! - 2017-07-30
- オリンピックが真夏に行われる理由 東京五輪の暑さ対策 - 2017-07-30