【陸上(円盤投げ)】東京オリンピック| 日程・会場・ルールや歴史

投稿日:2017-02-04 更新日:

今回は東京オリンピック2020の陸上競技の正式種目、円盤投げの日程や会場、ルール・歴史をご紹介します。

オリンピック競技に円盤投げがあることは知っていても細かいルールまで知らないという方は多いのではないでしょうか。

 

東京オリンピック2020 陸上(円盤投げ)の日程・会場

開催期間:7月31日(金)〜8月4日(火)

7月31日(金)  9:00 - 12:30
・男子円盤投予選
8月1日(土) 9:00 - 12:00
・女子円盤投予選
19:00 - 21:55
・男子円盤投決勝
8月2日(日) 6:00 - 12:00
・男子円盤投表彰式
8月3日(月) 19:00 - 22:00
・女子円盤投決勝
8月4日(火) 9:00 - 12:35
・女子円盤投表彰式

7月31日から8月8日までの9日間、マラソン競技を除くすべての陸上(トラック・フィールド)競技が行われます。その期間中に、円盤投げも予選からスタートし、決勝まで行われます。

会場:新国立競技場

陸上(円盤投げ)のルール

では、まずルールから解説します。

木製の胴体に金属の縁枠をはめた円盤で競技を行います。
重さは、男子で2kg、女子で1kgです。
直径は、男子で219mm〜221mm、女子で180m〜182mです。

楽天などでも売られていますが、専門性の高い道具なので、お値段もそれなりにします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

■NISHI(ニシ・スポーツ)円盤投げ 円盤 NISHI スーパーHM 2.0kg 上級者向け (2008年北京五輪公式採用)
価格:33048円(税込、送料別) (2017/2/4時点)

 

投擲から計測までのルールは以下です。

◯投擲は、2.5mの円形から遠心力を利用して行い、円の外に出てしまうと失敗になります。

◯円を中心として34,92度の角度の扇形の枠内に落下したものだけが有効な試技となり、線上のものは失敗になります。

◯落下した円盤の投擲場所から一番近い点から、投擲した円の中心を線で結んだ円の内側までの距離が記録になります。

予選で一人3回の試技を行います。そして、予選通過標準記録に達した選手全員が次のステップの決勝へ進みます。12名に達しなかった場合は、上位12名が決勝に進みます。決勝では、3回の試技の後、上位8名の選手のみ続けてさらに3回試技を行い、合計6回の試技のうち一番良い記録によって順位を競います。

陸上(円盤投げ)の歴史

それでは円盤投げの歴史はどのようなものでしょうか?

やり投げと同じく、紀元前9世紀から紀元前4世紀に掛けて行われた古代オリンピックから競技として採用されていたと言われています。現在での世界記録は男女ともドイツが持っていて、両記録とも1980年代から破られていません。

日本がこの種目で世界の舞台で活躍することは残念ながらあまりなく、選手層が薄い種目なのが現状です。
かつては1936年オリンピック・ベルリン大会で、女子の中村コウが4位、男子の峰島秀が5位に入賞した歴史もありました。また1952年ヘルシンキ大会では吉野トヨ子が4位入賞したこともあります。その後1964年の東京オリンピックで男子が一度だけオリンピックに出場したことがありますが、それ以降この種目で男女とも出場したことはありません。

また、室伏広治氏の妹の室伏由香氏は、ハンマー投げと円盤投げ(58m62)、投擲2種目で日本記録を保持しています。そんな彼女でも世界標準Bの記録に達したことはなく、円盤投げで世界大会・オリンピックに出場した日本人選手は、上記の選手以外にまだいません。

まとめ

円盤投げの投擲距離決定要因には、速度、投射角度、投射高、円盤の角速度、そして空気抵抗があるとされ、それらを念頭に置いて、体力作りをしなければなりません。日本は弱い種目でも、熱心に研究し、技術で弱点を克服して来たふしがあります。
日程、会場、ルールや歴史はわかったので、東京オリンピック2020では円盤投げで日本人選手が活躍することを願いたいですね。

以上、「東京オリンピック2020 陸上(円盤投げ)の日程、会場、ルールと歴史」でした。

 

The following two tabs change content below.
TOKYO五輪2020応援サイトの総合監修・記事掲載を務める、三福マサトです。 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに姉妹サイトの「ぐぐスポ!ニュース速報」では1000記事以上作成の実績

-種目別ルール, 種目別歴史
-, , , , , , , , , , ,

Copyright© Tokyo五輪2020応援情報サイト , 2025 AllRights Reserved.