東京オリンピック2020 陸上(走り高跳)の日程、会場、ルールと歴史

投稿日:

走り高跳びはハイジャンとも呼ばれ、陸上のフィールド競技の中でも見応えがあり、人気の競技です。2020年の東京オリンピックでも正式に採用されており、観戦を楽しみにしている人も多いのはないでしょうか。

今回はそんな東京オリンピックでの走り高跳びの日程、ルールや歴史をご紹介します。

東京オリンピック2020 陸上(走り高跳)の日程・会場

開催日程:7月31日(金)~8月8日(土)

陸上競技は長い期間をかけて開催されるんですね。会場は全面建て替えで話題になった新国立競技場です。この期間中には走り高跳びだけではなく、フィールド・トラック合わせて42の競技が行われ、メダルを争います。

【新国立競技場の場所】

陸上(走り高跳)のルール

バーの高さは2センチ以上の間隔で刻み上げていきますが、始めの高さとバーの上げ幅は選手の要望を聞いた上で審判が決定します。

選手はどの高さから始めても構いませんし、パスをすることも出来るのですが、3回続けて同じ高さで失敗すると次の跳躍には挑戦出来ずに失格となります。1・2回目で成功すれば、その時点でその高さでの試技は終了となり、成功させた高さが自分の記録となります。

記録の良い選手から順位が決まりますが、同記録の場合はその高さでの試技数が少ない選手が、それも同じであれば全体の無効試技数は少ない選手が上位にきます。

競技者が4人以上の場合、試技開始の合図から60秒以内に試技を行わなければならず、競技者が2~3人の場合は1分30秒、競技者が1人の場合は3分以内と決められています。
また、助走の目安となるマーカーは2つまで置くことが出来ます。その場合、チョークや消えないマーカーの使用は禁止です。

バーを越えずに、バーの向こう側に触れたり身体の一部が出た場合は無効試技(失敗)となります。ただし、跳躍になんら有利でないと審判に判断された場合は、無効試技とはならないようです。

走り高跳びは陸上競技の中でも心理的な影響が出やすく、このようなルールがあるのでなおよく理解し、相手との駆け引きで優位に立つことが大切になります。
パスなどを上手く使い作戦を立てつつ競技することが必要で、確かな技術と精神的強さ、集中力が欠かせない競技であるようです。

陸上(走り高跳)の歴史

走り高跳びは陸上競技の跳躍競技に属した種目で、助走をつけ片足で踏み切り、跳び越えたバーの高さを競う競技です。送り仮名を振らない「走高跳」が、日本の競技名としては正しい表記になります。

その歴史は長く、古代オリンピックのころから行われており、陸上の代表的な競技の1つと言われています。

跳躍方法は様々で、背面飛び・正面飛び・はさみ飛び・ベリーロールなどがあります。

現在のポピュラーな跳躍法は背面跳びですが、それ以前にはベリーロールと呼ばれる飛び方が主流でした。背面跳びが世界の舞台に登場したのは、1968年のメキシコシティオリンピックでアメリカのディック・フォスベリ―がこの方法を用いて2m24を跳び、優勝を果たした場面です。
危険な飛び方であるという反対も多くあったのですが、誰でも取得可能で最も高く飛べる理想的な技術であったことから、驚くべきスピードで世界に普及しました。
その背景には、技術の発達によりさらにクッションのきいた、ラバーマットの普及があったとも言われているようです。

またオリンピックにおいて、走り高跳びで日本人がメダルを獲得したことはまだありません。
男子では1936年・ベルリンオリンピックにおいて矢田喜美雄(やだきみお)選手が残した5位が、女子では1992年・バルセロナオリンピックにおいて佐藤恵(さとうめぐみ)選手が残した7位が最高順位です。

まとめ

走り高跳びは世界で人気の競技ではありますが、身長なども大きく関係するがゆえ、日本人選手は苦戦を強いられている競技でもあります。

しかし男子勢からは近年、世界大会への参加標準記録を突破している選手が何人も出ているなど、今後が期待されつつもあります。
2020年・東京オリンピックに向けて更に力をつけていってもらいたいですね!歴史やルールも確認出来ましたので、一緒に楽しみながら応援していきましょう!

以上、「東京オリンピック2020 陸上(走り高跳)の日程、会場、ルールと歴史」でした。

The following two tabs change content below.
TOKYO五輪2020応援サイトの総合監修・記事掲載を務める、三福マサトです。 埼玉県出身(東京都在住)。大手通信会社を退社後、WEB制作や記事作成の仕事を立ち上げる。学生時代はテニス・サッカーを行い、様々なスポーツに親しみながら知識を深め、ATPツアー・WTAツアーなど年間100試合以上、サッカー・ラグビー・野球・フュギュアスケート・卓球・バドミントン・オリンピックやその他のスポーツを含めると、ほぼ競技を見ない日は無いという現状、どの分野でも徹底した調査と取材をモットーに姉妹サイトの「ぐぐスポ!ニュース速報」では1000記事以上作成の実績

-種目別ルール, 種目別歴史
-, , , , , , , , , , , ,

Copyright© Tokyo五輪2020応援情報サイト , 2025 AllRights Reserved.